株式会社プリミス
地方自治体 様
地方自治体様主催 の研修として「 リーダーに求められるコミュニケーションスキル」のテーマで登壇しました。
【内容】 リーダーシップ、コミュニケーション、ティーチング、コーチングなど【研修時間】1日
●リーダーとしてのスキルや、チームとしての仕組を理解ができ、自分がどのように相手と接したらよりよいチームになるかが学べた。
●部下とのコミュニケーションのしかたや大切さを学んだ。
●自身のコミュニケーション不足に気付けた。会話することの重要性を、今後、実践していきたい。
●講座の後、実践しようと思えました。仕事への意欲が向上した。もっと話せばわかりあえると思った。
●部下の指導にあたりコミュニケーショの重要さに気付く事が出来た。
●同僚や部下と話す際に役立つお話をたくさん聞けました。他の会社の方との交流は初めてだったので新鮮でした。
●コミュニケーション能力を高めて、職場雰囲気の改善を行い、各種活動にもつなげていけるようにしたいと思いました。
●コミュニケーションが大事なのは分かっていたが、話し方、伝え方、聞き方、受け取り方で大きく変わることが知れて、色々と衝撃を受けた。
●リラックスして相手から答えを引き出す方法など「なるほど」と思った。今日は主にコミュニケーションを重点的に学んだが、その他の事ももっと学べればいいと思う。
●関係の向上を測って仕事の質、生産性の向上に役立てたい。
●メンバーの能力の引き出し方を知ることができた。
●GROWモデルみたいな感じで仕事上の問題も解決してみたい。
●傾聴・相手の話を引出す事・あるべき姿について学びがありました。
●相手の話をしっかり聴いて、スムーズに仕事をできるようにしたい。自分の意見をしっかり伝えられるようにしたい。
●今までは一方的に指示する事が多かったが、課員の意見、話を聞いてあげる事で仕事をする意欲にもつながる事が理解できた。
●部下の目標面接時 役立てそうです。特にGROWモデルについて。
●コミュニケーションはただ話すだけではなく、話を引き出すスキルが必要だと学び、その知識を次の世代に教えていきたいです。今回学んで、もっと後輩とコミュニケーションをとっていけそうです。
●他の受講生の悩みに共感できた。
●コミュニケーションのスキルが学べました。今まではただの会話だったと理解しました。学んだ事を役立てるように努力いたします。 ありがとうございました。
●今日はありがとうございました。「相手の話にかぶせて話さない 結論を先読みしない」注意します。
●今回の講義で無意識な自分の癖を知ることが出来たため、今後はコミュニケーションの中で気をつけていきたいと思いました。ありがとうございました。
一覧に戻る