株式会社プリミス
ITソリューション会社 研究開発部門様
ITソリューション会社 研究開発部門様において、既に試作まで完成し第一PoCまで終了している企画に対して4ヶ月間伴走支援させていただきました。
<具体的な支援内容>・ソリューションパッケージとしての企画推進・上市への活動プランの策定・PoC、PoBプラン・事業計画・社外プレゼン、社内プレゼンストーリー
一商品の企画ではなく、将来のビジョンを描くことにより企画自体に魅力とスケール感を出すことができました。すでに見込み顧客とつながり顧客ベネフィットは確認できているので、今後の立ち上げやリリースを楽しみにしています。
【T.S.様】これまでの実績などをベースにリアルな内容で指導を頂けたため多くを学ぶことができた。サポートを受ける前はどうしても、これまでの経験則やネットからの情報を頼りに進めていた傾向があり、なかなか固定概念から脱することができなかったが、白神さんの強い後押しを受け、ユーザーや専門家の生の声を聞くことを実現させることができ、結果的に短期間で問題解決につなげることができたと思う。また、ものごとに対し「それだけ」や「小さいくくり」で考えることが多かったが、大きな枠組みとして捉えることができ、発想が広がったと思う。社内の価値観をベースにしていたところから、第三者的な目線も加わり、説得力な部分での解にもバリエーションを広げることができた。そもそも考え方自体を大きく変えることが出来たことに満足している。
【A.S.様】親身になって相談に乗ってくださり、時には叱ってくださるような場面もあり、メンターとしてとても頼りにさせてもらいました。新規事業の考え方や計画の立て方から上層部の攻略法まで、定番の戦略はもちろん、白神さんご自身の体験や多くの実例を使って教えていただけました。「なんとなく」で決まる社内の空気を皆の本音を引き出し、論理的かつ親身に変えていっていただけたのは、実働メンバーとしてはありがたい限りです。また白神さんが毎回大きなヒントと宿題をくださるおかげで、皆でビジョンを共有して同じ方向を向いたチームになれました。事業計画が役員にNGをもらった時も「まだ絶対ダメということではないんですよね?」と鼓舞してくださり、チームのお通夜ムードを変えていただきました。サポート前は、開発した商品だけがあり、事業計画が何もない状態でした。白神さんのおっしゃる「PoC沼」に陥る前の状態だったのではないかと思います。サポートを受けて、大きなビジョンで考えるという視点ができ、話し合ったことで皆で同じ方向を向くことができるようになったと思います。メンバーはみな技術者出身ですので、ともすれば技術ベースで可能・不可能の議論になってしまうところ、目指すべきビジョンに必要・不必要の議論に変わった意義は大きかったです。大変お世話になりました。ありがとうございました!
【T.K.様】今回サポートしてもらって良かった点は、バックキャスト思考でスケジュールやゴール設定を考えなおせた事、無償PoC沼にはまらず有償PoCというステージを追加するというアドバイスがあった事です。サポート前は、プロジェクトを現状から考えている思考が強かったですが、管理者だけでなく現場技術者も入れた事でプロジェクトのゴールへの意識が変わりました。
【M.K.様】製品化・事業化といった内容は調べれば出てきますが、調べる機会が少なかったため、今回のサポートは理解を深めるきっかけになりました。特に個々での意識改革は出来ても、組織としての意識改革は会社の取組みの一貫として取組まないと難しく感じており、この機会は有意義なものとなりました。サポートをいただく前は、製品化・事業化において手探りな部分が大きく、役員・他部門の関心が少ない様に感じていましたが、今回の機会で役員・他部門への報告機会が増え、意識改革のきっかけになったと思います。また、役職者の熱量が以前よりも上がったように感じられます。
一覧に戻る